春風そよそよふく広場

思っていることと知っていることをおもいのままに

【メルボルン滞在記】その2

こんにちは、はるそよです。1500文字ほど書いていた記事が一瞬にして消えて絶望しています。。。
気を取り直して、今回は昨日の続きから始めたいと思います。

その1はこちら↓↓

 

blog.harukazesoyosoyo.com

 

やっと地域が決まったところで事務的な手続きが始まります。
観光ビザ取得、ホームステイ先の手配、エアチケットの確保、語学学校の入学手続きなどなど・・・
いやあ、この短期間でこれらのことを迅速に手配していただいたエージェントの担当の方には感謝です。

 

ここで印象に残っている手続きをいくつか。

 

初めにビザの取得です。最初、ビザと聞いて県庁に行ったり大使館へ行ったりなどして手続きが必要な大事かと思いましたが(もちろんそのようにしてしなければいけないビザもあります)今回は観光ビザということもありパソコンから簡単にできたような気がします。
後から知った話ですが、オーストラリアは数日間の滞在でも必ず観光ビザが必要な国です。日本からの海外旅行でメジャーな旅行先ですが、ビザ必須というのは少数派のようですね。

 

次にホームステイ先の決定です。
ホームステイ先の決定も結構早く行われました。(とってもびっくりしました)
ホームステイ先候補の情報(家族構成や趣味場所など)を先に頂けるのですが

おばあちゃん
ネコ一匹
一軒家

でした。なんだかまったりできそうですよね(*´ω`)
初めのころは年の近い子供のいる家庭がいいのではないかとか考えていましたが
行く予定の語学学校までトラム一本で行けるし、趣味が料理ということで(食い気)良いなと思いました。そしてなによりこんな急な渡航を受け入れてくれる方に悪い方はいない!と思い、ぜひこのおばあちゃんのご自宅にお邪魔することになりました。

 

こうして順調に手続きが進んで行っていたのですが、問題がいくつか発生します。
宮城→東京へ行くにあたって震災の影響で新幹線が運休していました。

また、契約書や海外保険の資料など事前に確認しておきたいファックスで対応できない部分のものが、郵送の場合到着がいつになるかわからなかった、ということです。
これも高速バスの利用を勧めていただき、当時バスの予約がとても取りにくい中何とかおさえることができ、契約書も宅急便で対応していただきました。(これでもいつつくか分からないと言われたそう)

余談ですが、みなさん海外旅行の際に持っていく荷物にどのようなものがありますか?
わたしは絶対お味噌汁を持っていきます。
わたしはお味噌汁大好き人間なので、お味噌汁がないと禁断症状が出てしまいます笑
今回もパンパンなスーツケースに3食分ほどのインスタントお味噌汁を詰めていきました。
あとは何日分の洋服を持って行ってどのタイミングで洗濯しよう・・・とか
お勉強道具はどれが必要かなど、あれこれパッキングしているときの時間って楽しいですよね(*'ω'*)

 

こうしてわたしはあわただしく出発当日を迎えたわけです。
朝に仙台の高速バス乗り場から元気良く出発し新宿駅へと向かって行ったわけです。

 

 

話が長くなてきましたのでここで一区切りします。

その3はこちら↓↓

 

blog.harukazesoyosoyo.com

 

それでは今回はこの辺りで・・・

ちゃお(*^^*)

【メルボルン滞在記】その1

こんにちは。はるそよです。

昨日わたしが学生時代に行ったメルボルン滞在記を書かせていただいたのですが

今回は最初のところから帰国までを話を何回かに分けて書いていこうかなと思います。

海外旅行好きの方も、そうでない方も是非最後までお付き合いくださいませ(*^^*)

 

2011年3月1日、わたしは宮城県の高校を卒業します。4月から大学生です。

2011年3月11日ー

東北を中心とする東日本で大きな地震が発生しました。東日本大震災です。

わたしは被災しました。実家は内陸部にあり津波の影響はなかったのですが、

それでも震度7クラスの地震が来た影響は大きく、ガスなんかは1ヶ月半以上は(わたしの住んでいたところでさえ)使えなかったですね。

そんなこんなで被災生活を送っていたのですが(今回は震災の話は詳しく書きません)ある日、大学からからお知らせが来ます。簡単に言うと

“今年の授業開始は震災の影響でゴールデンウィーク明けにします。そのため入学式は取りやめます。”

とい内容でした。

 

思いもせず長い春休みとなったわたし、

家ではガスが止まっているせいでお風呂・料理も満足にできない毎日。

この時間を何に充てようか考えていたそんなある日(被害がとてもひどい地域にボランティアに一回行ったのですが、あまりにひどい状況でわたしの心がもちませんでした…)

昨日も書きました母からのあのひとことがあるわけです。

「留学でも行ったら?」

 

昨日の記事はこちらです↓↓

 

blog.harukazesoyosoyo.com

 

母の軽い冗談(本人は冗談だったつもりだったようです)を真に受けたわたしは

当時インターネットは割と使える状況だったので、(電話は繋がったり繋がらなかったり)パソコンをぽちぽち

留学なんてどのように手配したら良いのか分からず、一括資料請求!

そのあとは電話が3社ほどからあり、資料だけ送られてくる会社もありました。

 

わたしの当初の要望は2つ

今から申し込みをして2週間ほど留学できること!

ホームステイであること!

です。

当時確か3月下旬で、4月末には帰国しなければいけなかったので

時間が本当に無かった

なので迅速に対応してくれそうなところという基準で探していました。

 

エージェントは2社に最終的に絞られ、

一社は留学先ではプライベートレッスン、もう一社は語学学校を勧めてくれました。

プライベートレッスンは自分の進度で授業が進むため力になるととても強く勧めていただきましたが、結局そこの会社の口コミが良く無かったのと

学校へ行っていろんな国の人と話してみたいと思い、もう一社の方に決めました。

 

同時進行で国を決めて行きました。

驚くことに英語圏に行きたい!というのはあったのですがここが良い!とは

ありませんでした。

ただなんろなくアメリカはやめておこう。イギリスは物価が高そう。それ位。

そんなわたしの話をきいたエージェントさんは、すかさずオーストラリアを勧めてくださいました。

 

昨日も書いた通り、わたしの英会話の先生はオーストラリア人。

オーストラリア愛が強い方で、いつも

オーストラリアがナンバーワンだ

と言っているような方でした。(日本人もこのように自国愛を持っても良いのではと感じる程です。)

授業でオーストラリアの文化や自然などを取り扱う機会も多く、いつか行ってみたいと思う国の1つでした。

なので、このおすすめにすぐ乗っかることに。

 

オーストラリアについて自分でも調べ始めるんですが

まあ広いこと。

さすが世界最小の大陸にして、たった1カ国で大陸なだけあります。

気候も熱帯の地域もあれば温帯地域もあり、これはかなり悩むところです。

ケアンズゴールドコーストブリスベンで最初悩んでいました。

ケアンズは暑いから途中でバテちゃうかな〜とか

別にバカンスに行くわけでもないからゴールドコーストはやめた方が良いかな〜とか

ブリスベンは知らない地域だったのですが、緑が多く勉強には良い街(誘惑が少なめ)とのことでした。

どこの地域にしようか困り果ててパンフレットをぱらぱらとみていたら、とても素敵な街並みが見えたのです!

ワインレッドでレトロな可愛い路面電車が走るイギリスチックな街が!

一瞬でその地域に決まりました。(完全に見た目で決めました

それがわたしとメルボルンの出会いです。(大袈裟)

 

 

やっと国が決まったところですが、長くなりましたので本日はこの辺りにしたいと思います。

続きはその2で(*^^*)

こちら↓↓

 

blog.harukazesoyosoyo.com

 

 

 

それではこの辺で

ちゃお(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の風物詩、高校野球

こんにちは、はるそよです。

今日もお題をやって行きます!今回は

今週のお題高校野球

です。

 

スポーツなんて興味ないでしょ、と言われがちなわたしですが

スポーツ観戦が大好きです!特に野球は観るのが好きなスポーツの1つです。

夏休みの楽しみに甲子園をみることもありました。

 

なんて言うんでしょうか、ザ!青春!!って言うのが感動するのですかね。

中学生の時に甲子園を見るのハマってから、社会に出ても速報だけは見たり

ニュースをみて熱そうな試合は動画検索してみるなどしています。

1日にひと試合くらいウルっと来てしまうものがあったりして…

 

わたしが甲子園をみるようになったきっかけは

中学校の時の同じクラスの人で学校の部活ではなくクラブチームに所属して野球をしている時とが多かったことですかね。

楽しそうに話しているのを聞いて興味をもちゃ覚えがあります。

 

そして高校に入った時にその人たちがそれぞれにチームで活躍してたり

甲子園へ行って注目を浴びたりしているのを楽しくみていました。

甲子園で活躍しているもをみたときは有名人の友達がいるような気分でした笑

 

そんな今年は家にテレビがないのでみることが出来ていないのですが

地元高校の代表はどこになったのかなど調べていました。

 

こうやって実家を出た今も、応援しちゃうのは地元の高校ですね笑

これからもきっとずっとそうなのでしょう。

 

 

今回はこの辺りで

ちゃお(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを始めてよかったことをまとめてみました

こんにちは、はるそよです。

今回は

お題「はてなブログをはじめて良かったこと」

を行なって行きたいと思います(*^o^*)

 

まだ始めて1週間ほどしか経っておらず、まだまだ学ぶべきこと

機能が分かっていないことたくさんありますが、そんなわたしでも

よかった

と思うこと書きます。

 

①文章を書く習慣がつき始めている

毎日1000文字以上の記事を更新しているわけですが、自分で文章考えてそれを形にするのって難しい!なんて言ったってわたしは大学生の頃卒論がうまく書けず最後まで先生の研究室通ってなんとか仕上げました…

頭の中に思っていること、書きたいことがあってもそれを思い描いたように文字するには難しいです。でも毎日自分の勝手に決めたテーマで文章を書いていると、少しずつ整理されてきて本当に思っていることが明確になったりして。

毎回記事の書き方の改善点を見いだせます。

人にものを伝えるのなら

論理的に

簡潔に

見やすく(分かりやすく)

これからも記事を書いて文章力をつけて行きたいです。

 

②前向きになれた

何かを続けるって自信になりますよね。

まだ1週間でほどではありますが、三日坊主で終わらずこうして更新を続けられています。ダイエットのため毎晩1時間ウォーキングしようと決めて1日で挫折したのとは訳が違います(1日だなんて始めたうちにも入りませんよね笑)

こうやってブログを現在続けられているので、新たに資格取得の勉強もこの勢いでスタートしようかと思っていたりいなかったり…

 

③自分の興味と頭の中身が知れた

いざブログを始めて見るといろんなジャンルのものを書いていました。

携帯関連は、仕事をしていた時に

もっと知ってて欲しい!知らないなんてもったい!

が爆発して書いているもの。

旅行関係は完全なるわたしの趣味。

彼の税理士の話は彼の応援とそれを記録して後から見てみたいという好奇心からです。

やはりわたしは当初の予想通りあれこれ書きたいようです。

最初は書くテーマを決めた方が、書きやすいし同じテーマのお友達が作りやすいのでは?と思ったりしましたが、わたしには雑記の方があっているようです。

それならば、自分の書いたいろんなテーマにそれぞれ興味のある人とお友達ができるんじゃないか!と今はポジティブに考えています。

(未だ人見知りを発揮して誰とも話せていない状況です笑)

 

以上3つがブログを始めて1週間、やってよかったなはてなブログをやって良かったなと思うことです。

 

 

それではこの辺で

ちゃお(*^o^*)

 

 

【オーストラリア・メルボルン編】トラムの走る街

こんにちは、はるそよです。

 今日のお題は過去にわたしがオーストラリア・メルボルンへ行った時の話です。

(ブログ開設当初、思ったこと、感じたこと、してること全て書きたい!と思っていましたが、こんなに色んなとをあれ書くことになるとは…笑)

 

さて、わたしがこの旅行記を書くにあたっては少々昔話が必要です。

ですが今日のメインはメルボルン!と言うことで詳しい話はまた後日に書かせていただきたいと思います。

 

私がメルボルンへ行ったのは2011年の高校生と大学生の狭間の期間です。

(今までなんとなくて伏せていましたが、わたしは19992年生まれです。今度自己紹介も書きたいですね。)

自分で留学エージェントを使って語学学校とホームステイを手配し、2週間程行って来ました。

きっかけは時間だけがたくさんあったので、

母からの「留学でも行ったら?(お金があればね)   」

の一言です。

 

話が逸れますが、わたしは元々海外が大好き、英語大好きで

小学校の頃から週2回英会話教室に通わせてもらっていました(そして高校卒業と同時に卒業してます)

実家は貧しい家庭だったのですが、留学というものしてみたい!と幼い頃から考えていました。そこで自分なり調べて見つけたのが大学で交換留学の制度です。

これについてはまた別の国になるので今度書かせていただきます。

 

そうか!留学かあ!

わたしは今までに貯めに貯めたお年玉だったり、お小遣いだったりが入っている通帳とにらめっこし、インターネットで検索します。

 

留学 短期

 

確かこんなワードだったと思います。

そこで一括まとめて相談!のようなページに登録をし、資料等請求しました

ここで何社か同時に登録されたのですが、この時点でまだ行きたい国も決まっていませんでした。

その後営業の電話が3社ほどあったと思います。

その中の1社の方ととてもよく話せた為、具体的な話を進めて行きました。

 

初めて長期で行くならオーストラリアが良いんじゃないですか

親日家ですし、ホストファミリーもとても良い方達が揃ってますね。

 

そうか、オーストラリアか!

わたしの英会話の先生がオーストラリア出身の方だったため、オーストラリアの良さはたっぷり教えてもらって来ました。

それにオーストラリアアクセントの英語にも慣れています。

 

ということであっさり行く国はオーストラリア決め、続けて地域の決定です。

ケアンズブリスベンシドニーゴールドコースト

調べれば調べるほどどの地域も素敵で正直迷いました。

ここでデータでもらっていたパンフレットを見てみたら、ある写真に釘付けになりました。

とても可愛い路面電車が走っている街です。

見るとこれはトラムと言うメルボルン住民の足の路面電車がだそう。

その他にもイギリス風の街並みなどを見てわたしはすっかりこの町のトリコです。

 

メルボルンに決めた!!!

 

こうしてあっさりとわたしの短期留学先が決まったのでした。

(手続きを進めながら、母から まさか本当に行くなんて…と言われたのはここだけの話です。)

 

 

オーストラリアについてデジカメ片手にぱしゃぱしゃ。

ついみ、あのトラムが目の前に!!

f:id:harukazesoyosoyo:20170809160028j:plain

このワインレッドのトラムがわたしの見たかったトラムです。

内装も可愛かった(*^o^*)

この可愛いものは観光客向けのもので無料でメルボルンの中の観光地を周ってくれます(現在は分かりません)

通常の交通手段として使うものは、通常の電車のような外装で

このようにレトロチックではありません。

路面電車と街並みがうまくマッチしていてとても素敵なところでした。

街を歩いているだけでおしゃれな人になったような気がしました。(なんて単純な)

カフェやサンドウィッチショップも多くあり、つい寄り道したくなっちゃいます。

でも、物価が高かったのでそのちょっとが命取りになったりしなかったり…笑

 

 

今回はこの写真を載せる為だけに書いた記事なのでここまでにしたいと思いますが、このメルボルン短期留学にも色々ありました。

記憶の整理も兼ねてメルボルン留学編もこれから書いて行きたいです。

 

 

それではこの辺で

ちゃお(*^o^*)

 

 

 

 

【機種変更前の準備は大丈夫?】データバックアップのすすめ

こんにちは、はるそよです。

今日は機種変更の準備に関することを書きたいと思います。

 

 現在携帯電話はなくてはならない存在。

スマートホンのみならず、人家族に一台のタブレット

とお店ではオススメする時代になっています。

 

好きなときに電話やメール、インターネット、ゲーム・・・

とても便利になりました。

そんな携帯電話を機種変更する際ですが

みなさんは事前にどのような準備をしていますか?

 

わたしがショップで働いていた頃は、わたし達のいう準備を事前にしてご来店される方は体感で全体の半分もいない状況です

 

では、その準備とは具体的に申し上げると

データーのバックアップです。

ここで、え?当たり前でしょと考える方と、首をかしげるかたがいるかと思いますので、その重要性についてお話ししていきます。

 

 

まず、機種変更するタイミングですが

・携帯の調子が悪い

・2年間の分割が終わった

・欲しい機種が発売された

・家族が機種変更するついで

などあると思います。

これらは、ほとんどの場合機種変更するぞ!とショップへ行くことになります。

そのショップへ行く前に今一度バックアップの確認をしてみましょう。

 

 

①電話帳のバックアップができているか

今や電話番号は携帯に保存する時代。

携帯がなければ他にメモもなくかけられない人が多くいるだなんて人も少なくないはず。そんなわたしも、実家、祖父の家、母の携帯以外は暗記していないので携帯がなければ彼にすら連絡できません。

そんななくてはならない電話帳ですが、意外とこまめにバックアップしていない人多いいです。

Androidの場合はSDカードまたは各キャリアのクラウド

iPhoneの場合はiTunesiCloud、iXpand等の記録媒体

ガラケーの場合はSDカード

などがあります。

これらで必ず機種変更前にバックアップを済ませておきましょう。

 

②画像のバックアップができているか

スマホで写真や動画を撮影。

カメラ機能の画素数が機種を選ぶ際の決め手になる方も多いのではないでしょうか。

自分で撮ったもの意外にも他の人から送られて来たものなどもあり、写真の枚数だけでもかなりの容量がある方はとても多いです。

そんな大切な画像もきちんとバックアップしてますか?

画像も①と同様な方法でバックアップが可能です。

 

お店にデータを移す機械があるキャリアもありますが

カメラの画素数が上がって写真一枚当たりのデータ量が上がっている上

画像の枚数もかなりのもの。

ショップの機械を使った場合平気で半日かかるケースもあります。

AndroidならSD使った方が圧倒的に早いしiPhoneは電話帳しか機械使えないです)

 あと、データ移す際のはじめの画面、何らかの不具合が起きた場合データが消滅しても責任が取れないと言った免責事項が書かれています。

データを移す機械はあくまでサービスの一環として設置しているのであって、そこには店員さんは関与しないですよってことです。

 

責任などの話になってしまいますが、

業界で有名な話だと、移動する機械の操作をどうしても出来ないから、代わりにやって欲しいと言われ店員が操作を代理で行い、誤ってデータ新しい携帯のからのデータが上書きになりデータがなくなってしまった。と言うものがありました。

これは裁判沙汰になったそうです。

 

亡くなったおばあちゃんとの写真

子供の成長記録

などもう2度と撮ることの出来ないものたくさんありますよね。

 

携帯の端末や回線、有料オプションサービスなどはキャリアショップの商品ですが

データはお客様のものです。

大切なデータは自分でしっかり守っていきましょう。

 

ちなみにわたしのが働いていたころは口を酸っぱくして

お客様にデータには触れるな!

と言われていました。

(いくら努めても、どうしても!とおっしゃる方や、こんな老人自分でやれと言うのか!とお怒りになる方もいて、結局めんどくさくなってやってしまう場合もあったりなかったり…)

 

③アプリの引き継ぎ確認 

スマホを使っている人ならなんかしらのアプリを利用されていると思います。

SNS、コミュニケーションアプリ、ゲームなど色々あるかと思います。

それをいざ違う携帯で同じように使うときどうすれば良いのか

 

アカウント制?引き継ぎコード制?

 

今は分かりやすくどのアプリも設定などで説明が見られますし、

【アプリ名  機種変更】で検索すれば分かりやすく説明をまとめてくれているさいとがたくさん出て来ます。

それを、キャリアショップの店員にどうすれば良いの?と聞いてもだめです。

先ほども話した通りキャリアショップは

携帯端末と回線、自社有料コンテンツなどは自社製品であり

そこに入れた(カスタマイズした)アプリはもうキャリアショップの範疇を超えています。

言うならば、今書いているブログの移設の仕方を(無料で)聞いているようなものです。

電気屋さんはそのブログの会社と移設先の会社どちらとも関係がないので

なんとも対応し難いですよね。

 

でも、引き継ぎが出来ないと困るもの、今まで頑張って来たデータがあると思います。

なので機種変更前にしっかりと確認しておきましょう。

 

④アカウントのIDパスワードの確認

スマホを使うにはApplelやGoogleのIDや、そのほか使っていたサイトのIDがあると思います。

スムーズにログインするためにも、不安なものがあれば機種変更前に確認しておくと安心です。

特にiPhoneiCloudを使ってバックアップ取っている方はAppleID、パスワードが分からなくなってしまうと大変なので気をつけてください。

 

この4点が機種変更前に事前にやっておいて欲しいバックアップです。

 

今回はついショップ時代のことを思い出しながら厳しめに記事を書きましたが、

今や電子機器のバックアップは当然で、とても大事なものになっています。

自分の大切なデータを守ると言うことで、もしもの時にも備えつつ機種変更をスムーズに行いたいですね。

 

わたしはiPhoneを使っていますが、iCloudで充電器に繋いだ状態でWi-Fiに接続されてると自動的にバックアップができるように設定しています。

日々毎日バックアップされているので、突然故障したとなっても最新のデータがクラウド上に保存されているので安心ですね♪

 

 

今度は故障の時のデータについても書きたいです。

それでは本日はこの辺で

ちゃお(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【目指せ税理士への道】お勉強の習慣

こんにちは、はるそよです。

 

今回は現在お付き合いしている彼氏が税理士へなるまでに道程を書きたいと思います。これは何年もしたあと見たときに、

ああ、こんなことあったなあ〜と浸るための備忘録です。

 

わたしみは現在お付き合いして1年半を過ぎた彼氏がいます。

出会いは前職(携帯ショップ)の同僚です。

 

前職はハードな営業職な上残業もとても多く

毎月残業は法律上決められた時間まで(タイムカード的には)

その時間が来たらみんなタイムカードを切って仕事の続きをするなんて当たり前の世界です。

それでもお店の中みんな仲良くやっていたので何とか仕事を続けている状態でした。

 

でも、ある日わたしの心を折る事件がおこりました(ここでは詳しくは書きません)

その影響で体調を大きく崩したのをきっかけに、これからの生き方を考えるようになりました。

 

・残業ありきの仕事ってどうなんだろう

・土日休みのしごとがしたい

・将来いつか家庭を持ったら子供もがいても大丈夫な生活をしたい

・働いた分はお給料が欲しい 

 

それでわたしは事務したいなと思って事務への転職活動を始めます。

このころ彼も将来を考えわたしと同じように転職活動をするのですが

彼は元々会計が好きだったのですが、大学を学費が払えなく中退したのもあり

それを生かすことができていませんでした。

彼は自分の学歴にも引け目を感じて進めていませんでした。

 

でも、本当は会計の仕事したいんだよね?

 

と言うことで、会計を使った仕事を探します。

やはりどこかの会社の経理、税理士事務所などが多いですね。

転職となると、実務経験や資格を問われる求人も多くありました。

 

彼は全経簿記2級は持っていたのですが、全商簿記のはもっていませんでした。

そうなってくると、若手を一から育てたい!と言うようなところでないと募集はない状況でした。

この1回目彼の転職活動ではハローワークなども駆使して何とか就職します。

(就職活動の記録は後日)

 

ここで表題に戻りますが、彼は

勉強しなきゃ!しなきゃ!

と意気込むのですが、勉強するタイミングをうまく掴めないタイプなのです。

なのでまずわたしがやったことは

 

ご飯食べたら勉強しよう!(わたしは取得予定のない3級の勉強する)

と、一緒の空間で勉強をすることです。

最初はわたしに先導されるまま勉強をしいていましたが(やり始めるときちんと集中できるタイプ)

1年経った今は自分でご飯後に自分で時間をとって勉強できるようになりました。涙

 

こうなったら、わたしは

お勉強の時間をしっかり取れるようにごはんをはやめに用意すること

勉強の時間は邪魔しないようにひたすら静かにいること

です。

お勉強の時間は本を読んでいたり、最近はブログを書いたりしています。

 

また、彼が仕事から帰って来たときに今日あった仕事の話をよく聞くようにしています。

彼からたくさん話してくれますし、話すことによる今日あった仕事の整理と

新しく学んだことの復習になるようです。

わたしは意味がわからなくても質問を混ぜながら最後まで聞きます。

(まるで受験生の子を持つ母親の気分です笑)

 

ひとまず簿記の試験が11月にあるので、楽しみですね(*^^*)

 

実は今の働いている事務所と、最初に就職した事務所は違うところだったりしますが

それは追々書いていきたいです。

 

 

それでは今日はこの辺りで

ちゃお(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【日記】くだものが食べたい。

こんにちは、はるそよです。

 

最近毎日思うことがあります。

 

くだものが食べたい

 

くだものって美味しいですよね。

実家を出てからめっきり買う機会が減ってしまったのですが、くだものってほんと高い。

実家では常に何かしらのくだものがお仏壇にお供えされていましたので、好きな時に食べることができてました。

実家のありがたみをひしひしと感じます。

 

くだものは贅沢品だなんて言われますが本当にそうで

食費に数百円かけたのち、1回100円以上のくだものを食べるだなんて…!

安いグレープフルーツでもひと玉100円ぐらい、

今の時期大好きな桃はそれ以上します…

 

食後においしいくだもの。

家庭を持ったら続けて行きたい。

毎日ビタミンをフルーツからも摂りたいです。

 

今日ははやいですがこの辺で…

ちゃお(*`ω´*)